短いLightningケーブル
iPhone 5を皮切りに、iOSデバイスの標準コネクタになりそうなのがLightning。
FireWireの後継(?)としてMac OS機器に標準搭載されているThunderboltとあわせて、なんというか、オトコノコ的ネーミングだなあと思うのだが、このコネクタに内蔵される認証チップはかなり厳格なものらしく、いまだMFiライセンスを取得した正規サードパーティ製Lightningケーブルが出てこない。
MFiライセンスには粗悪品排除の目的と、アップルのビジネス的側面と両面あると思うが、まあ、それはいい。気になるのは以前はAmazonで販売中止まで行われていた非ライセンス品がいまでは複数、Amazonに並んでいること。
とはいえ、わざわざ非ライセンス品を買う真似はしない・・・と思っていたのだが、今日、amazonから来たメールで知ったLightningケーブルは見逃せなかった。
長さ50cmのLightningケーブル
純正Lightningケーブルが比較的高価なのは、まあ仕方ないとしても、純正ケーブルが1m仕様のものしかないのは辛いのだ。
例えば車載用
純正だとこんな感じになっちゃう。
以前(30ピン時代)はこんな風に運用できていたので、ここはショートケーブルが欲しいところ。
純正でショートケーブルの可能性はほぼ皆無と思うので、仕方ない、買ってみるかなあ
--ads--
| 固定リンク
「iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- iPhoneで有線イヤホンと充電を同時に:Lightning二股アダプタを買う(2019.03.03)
- 革の手帳型ケース:n.max.n for iPhone Xs Max(2019.02.03)
- ダンボーなのにパンダ。大容量高速充電のモバイルバッテリー(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント