EPSONプリンタ EP-805A のメール de リモート印刷
年末にレビュー開始(この年末はエプソンプリンタに浮気する(EPSON EP-805A))、とか書いておきながら、レビュー記事を書いていないEPSONプリンタ カラリオ EP-805A。
試しもせずに年賀状印刷して返したんじゃないだろうな、と思われた方、誤解デス。
ちゃんといろいろ試したのです。
注:プリンタはエプソンから無償貸出を受け、1/15に返却しました。
そのひとつが、MacもWinも要らない、「メールdeリモート印刷」機能。
そう、カラリオからカラリオへ、スキャンしたデータを送って、相手先でプリントアウトする機能。
この機能を試すために、ガジェット系女子サイトの雄(あれ?)であり、mono-logueへのカラリオ貸出の立役者、家電女子.netの全面協力のもと、東京都XX区とXXを結ぶネットワークが構築された(じゃん)
で、その実験の模様や「メールdeリモート印刷」機能については、その家電女子.netのレポート記事を読んでいただくとして(マテ)
そのレポート記事(動画)の裏側というか反対側で起きていたことのムービーレポートを。
という訳で家電女子.netののぽりんさんと初のコラボ記事でした
・・・・というのは「初の」が嘘です。
実は、このとき、すでに彼女は耳タレとしてmono-logueに登場していたのですね(笑)
ありがとうございました。
でもさ、貴女のレポート記事にある「家電女子.net」のFacebookページにはカバー写真がないので が発端だったはずなのに、いまも、カバー写真がないのはなぜなんでしょう?
それじゃあ、単位は出せないな〜(笑)
プリンタはここ十年近くキヤノンだったのだけど、EPSONプリンタ EP-805A はいいね。
筐体とか、つくりとか、価格相応に安っぽかったり、音が結構大きかったりといった部分もあるけど、これが2万円切ってるというのはC/P高いと、ホントに思う。
--ads--
| 固定リンク
「PC周辺機器/ネット」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- USB-C から 4K/60P HDMI出力するアダプタ:フォーカルポイント(2019.03.01)
- SalcarのSSDケースをApple純正USB-C電源ケーブルで繋ぐ(2019.02.11)
- cheeroのUSB-C ACアダプタは一眼ミラーレスにも好適(2019.01.29)
- iMac ProにCalDigitのThunderbolt 3 ドックを導入(2019.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント