MacFanでiMacレビュー
明日発売のMac Fan 3月号で久しぶりにMac雑誌に書いています。
昔はMAC系各雑誌はすべて書かせていただいていたのですが、忙しくなってしまってとんと御無沙汰だったのです。
江口洋介さんが表紙のマックファン3月号。Mac雑誌と言えばMacintoshやiPhoneの写真が表紙・・・の時代はいつのまにか過去の話になってるようで・・。
友人であり新しもの好きのダウンロード主宰であり写真仲間でもある早川厚志氏もレギュラーの日々是検証でiMac 27inchを4ページ。
昨年末導入したiMac 27inch Late 2012は、Mac Proの代替となるか、について、いろいろな側面から厚く(いや、iMacの側面は薄いのですが)検証しています。
作業中の画面に、紗々ROM編集中の紗々さんが映ってるのは、普段はMac雑誌を買わないであろうだるま王国の方へのサービスサービスぅ、なので、今号は是非本宅と別宅にそれぞれ買って頂きたい。
あ、紗々さんには、今度会うときにお渡ししますね(笑)
--ads--
Mac Fan (マックファン) 2013年 03月号 [雑誌]
posted with amazlet at 13.01.28
マイナビ (2013-01-29)
| 固定リンク
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは先日の大分人です!
私も先日iMac27フルオプションで購入しましたが
いきなりiTunes立ち上げ直後にカーネルパニック
FCPXはフリーズしまくり
そこでご質問よろしいでしょうか?
FCPXの自動レンダリングはOFFにして使われているのでしょうか?
投稿: haru | 2013年1月30日 (水) 10時53分
いつも楽しく拝見してます
質問なのですが、Thunderboltのペガサスの電源の切り方はiMacと連動して電源が切れるのですか? それとも都度アンマウントしてから本体の電源を切る方法ですか?
投稿: Mac | 2013年1月30日 (水) 13時04分
haruさん
あ・・なんか調子悪そうですね。うちではSafariが落ちた以外は順調です
FCPXの自動レンダリングはオフ派なのですが、iMac&ThunderboltHDDだとオンでもあまり引きずられる感覚ないですね
その辺は、試行錯誤中です
Macさん
あ・・・基本、スリープ運用です(笑)
連動電源オフ機能は無かったと思います(うろ覚え)
投稿: SAIKA KAZUHIKO | 2013年1月30日 (水) 13時26分
早速のお返事ありがとうございました
iMac&ThunderboltHDDやってみます!
MacFan久しぶりに買ってみます!
投稿: haru | 2013年1月30日 (水) 14時20分
スリープ運用なのですね!
参考になります!!
投稿: Mac | 2013年1月30日 (水) 18時57分