e-TAX:Macで確定申告に使えるカードリーダーは?
確定申告のシーズン。
大学から頂く給料のほかに原稿料等があるので確定申告は必須。
で、毎年、印刷して紙提出していたのだけど、そろそろe-Taxでオンライン申告してもいいよね、と(遅い、とか言わないで下さい〜)
Mac OS 10.6 Safari 5.1 ってのがちょっと不安だけど(笑)
住基カードを申請し、あとはICカードリーダーを用意して・・・って、
Amazonで「ic カードリーダー mac」で検索するとこうなるけど、明らかにMac非対応のものがたくさん。
そもそもトップヒットするSONYのPaSoRiがMac対応してるとはとても思えない。
ええと、すみません、どなたかMac(できればMountainLion)で問題なく動作するICカードリーダーご存じでしたら、お教え頂けないでしょうか・・・?
という訳で、今年の確定申告はe-Taxデビューなるか、ただの紙提出か・・
--ads--
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はコレを使っています。
http://www.ntt.com/jpki/data/download4.html
投稿: monolith | 2013年2月12日 (火) 21時13分
ありがとうございます。
その接触版の3310にしようかと検討中です
この非接触型、Suicaとか読めるんでしょうか・・(あ、Mac出って意味ですが)
投稿: SAIKA KAZUHIKO | 2013年2月13日 (水) 00時11分