クールなインターフェイスのBlux Camera Pro
iPhoneアプリ等は、ある程度、使ってからブログに書くのを基本にしているmono-logueですが、去年、iPhoneでモノクロTIFF写真を撮るアプリ:MProを書いたときは、無料だったのに、公開まもなく有料に戻ってしまった経緯があるので(^_^;、今回はまだ10分しか使っていない段階で書く。
Blux Camera Pro
これを書いている3月10日夕方現在では無料。(元の値段は250円らしい)
エフェクト(フィルター)がすごい、とか、特殊な機能がある・・ではなく、このアプリの特徴はインターフェイスのクールさ。
スワイプでモードを切り替えていく操作や、ターゲットスコープ型のインターフェイスが触っててすごく面白い。
これがただの見た目だけで無く、ズームや色温度、露出、フォーカスのダイレクト操作を行うUIにもなっている。
水準器やヒストグラムもオーバーレイ可能(オンオフもできる)
昔、カシオにこれに似たインターフェイスのEXILIM PRO EX-P505があったけど、流行らなかったね(笑)個人的にはバーチャロンインターフェイスと呼んでいた。
フィルタとホワイトバランスを2段階で組み合わせて設定するのも面白い。
設定やチュートリアル表示も凝っててこんな感じ。(ぐるぐる回る)
という訳で、レビューの遅いmono-logueにしては速報してみた(笑)
-ads-
Blux Camera Pro - YIN XUE (一時的無料)
Blux Camera - YIN XUE (こっちは無料版みたい)
| 固定リンク
「iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- iPhoneで有線イヤホンと充電を同時に:Lightning二股アダプタを買う(2019.03.03)
- 革の手帳型ケース:n.max.n for iPhone Xs Max(2019.02.03)
- ダンボーなのにパンダ。大容量高速充電のモバイルバッテリー(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント