« 明日は卒業制作発表会 | トップページ | プリンターインクを大量に貰う »

2013年3月23日 (土)

忍者レフミニを買った

夜景が好きで、XXだから?高い所も好きで、とすると高いビルにいるときは写真が撮りたくなるけれど(笑)普通に撮ると

Ninja_Ref_09

こんなふうに室内の明かりが映り込んでしまう。
これを避けるには部屋を真っ暗にするとか、遮光カーテンを引いて自分とカメラを覆う、などの方法があるけれど、展望ルームなどのパブリックスペースでは難しい。

Ninja_Ref_10

で、こんな窓越し夜景を撮るためのツールが、忍者レフ。

Img_9749

この写真を撮ってくれたA.Hayakawa氏が持っていたもの。
すぐ買おうと思ったら、通常の忍者レフより小型の忍者レフミニが出てるのを知る。

Ninja_Ref_01

製造メーカーでもあるよしみカメラが、CP+ 2013に出展するというので、会場で両方見せていただき、ミニをAmazonで買った(いや、会場では売ってなかったのですよ、よしみカメラさんが)。ちゃんとA.Hayakawa氏のとこ踏んで買いましたよ(笑)

Ninja_Ref_02

収納ケース状態。12cm(通常の忍者レフは20cm)

Ninja_Ref_03

展開時・35cm(通常の忍者レフは50cm)

使用時は大きい方が効果的だが、ちょっと大仰で気後れするシチュエーションもあるし、なにより収納時に12cmってのはカメラバッグに気軽に入れておける大きさ。

Ninja_Ref_04

Ninja_Ref_05

EF24-70mm F4Lと

Ninja_Ref_06

ミニだけに展開時も小さいので、映り込み除去は限界もある。

Ninja_Ref_07

通常の忍者レフはレンズを選ぶが、ミニはレンズの適応性が向上している。

tokyo_4

こんな写真が撮りたい場合は必須アイテムだと思う。

CP+では、よしみカメラの社長と話し込んだ(笑)
会場で忍者レフを買って帰る気満々だったので、残念そうにしていたら、

Ninja_Ref_08

新製品のムレにくい靴下、ムレンダを頂いた。ありがとうございます。

--ads--

|

« 明日は卒業制作発表会 | トップページ | プリンターインクを大量に貰う »

カメラ/写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍者レフミニを買った:

« 明日は卒業制作発表会 | トップページ | プリンターインクを大量に貰う »