WD SmartWare ProってMac版ない。ってオチ?
Macお宝鑑定団ブログで
ウエスタンデジタルジャパン、USB接続HDDやDropboxにバックアップするソフトウェア「WD SmartWare Pro」を発売開始
が出たのが昨日。(ウエスタンデジタルジャパンのプレスリリース)
先日来、iMacのバックアップについて悩んでいるワタシとしては、これは試す価値あるよね、と思った。
「複数の外付けハードディスクドライブとDropboxのアカウントが管理できます。」
この部分がTime Machine ではお手上げだから。
プレスリリースに書かれたDownload WD SmartWare Pro Trial Versionページで、メールアドレスと名前、バックアップストレージを回答すると、追ってメールでダウンロードURLが送られてくる。
さてさて、どんな感じだろうと、ダウンロードすると・・・
まさかのexeファイル
ちょ、ちょっと・・・。
思わず最初から登録を見直すが、どこにもMac版、Win版の分岐もなければ、選択欄もない(ワタシの間違いあればご指摘頂けると幸いです)
もしかして、WD SmartWare ProってMac版ない?
うーん_| ̄|○
Time Machine での限界が見えているので、そうなるとDrobo 5Dが最有力ソリューションになるのだけど、本体のみで10万近く。メーカーサイトを見るとGreenドライブ系は推奨していない(7,200rpm以上の推奨)ようなので、7,200rpmの3.5inchで探すと、4TBのHGSTで2.3万円程度、仮に一気に5ベイ入れると20万円オーバー。
そこまでかけてDrobo?って感が無きにしも非ずなんだよなあ。
バックアップに悩む状態は続きそう。
--ads--
同じHGSTでベアドライブより外付けのほうが5千円も安いなんて・・
この外付けに入ってるのはGreen系ドライブなんだっけ・・?
| 固定リンク
「PC周辺機器/ネット」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- USB-C から 4K/60P HDMI出力するアダプタ:フォーカルポイント(2019.03.01)
- SalcarのSSDケースをApple純正USB-C電源ケーブルで繋ぐ(2019.02.11)
- cheeroのUSB-C ACアダプタは一眼ミラーレスにも好適(2019.01.29)
- iMac ProにCalDigitのThunderbolt 3 ドックを導入(2019.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント