« 次期アクセラはグラマーだけどちょっと大きい? | トップページ | 4年前のEOSムービー(浴衣篇) »

2013年7月14日 (日)

SEIKO ASTRON SBX011

ー 前の腕時計はいつ買ったの?
  ー そんな昔のことは覚えていないな
ー 次の時計はいつ買うの?
  ー そんな先のことはわからない

SEIKO ASTRON_01

いやいや、時を刻むのは大事なことです。セイコーが作った最初のクオーツ腕時計、「クオーツ アストロン」の名を継承するGPSソーラー腕時計、SEIKO ASTRON。
前回、ブログに書いたのは去年の9月ですか。

SEIKO ASTRON_02

ブライツフェニックス(リミテッドエディション 2008)に較べれば小さな化粧箱におさめられたセイコー アストロンは、箱を開けて太陽光を受けるとスリープから目覚め、現在時刻へと運針を進める。
いや、このプロダクツとのファースとコンタクトはなかなか感動的。

SEIKO ASTRON_03

取扱説明書はDVD版も。

SEIKO ASTRON_04

今世紀に入ってから、ずっと機械式腕時計ばかり使ってきたけど、今回はエレクトロニクスの塊に回帰してみた。

SEIKO ASTRON_05

SEIKO ASTRON_06

意識的に立たせたバーインデックスはかなり意識的な意匠。重層的なパーツ構造で彫りの深いフェイスを印象づけるデザイン。

SEIKO ASTRON_07

SEIKO ASTRON_08

SEIKO ASTRON_09

ソーラー時計なので(普通に使っていれば)事実上、止まらないし、GPS衛星を使ってタイムゾーンの検知、補正、さらにGPS衛星の原子時計で時刻精度の保持。
機械式とは別の意味でメカメカしい。

SEIKO ASTRON_10

SEIKO ASTRON_11

バンドはこの価格帯なのに、シリコン。
いや、金属バンド、革バンドは、ブライツフェニックスで楽しんでるので・・・。

SEIKO ASTRON_12

SEIKO ASTRON_13

SEIKO ASTRON_14

SEIKO ASTRON_15

という訳でクマデジタルさんとVirgoさんに捧げてみる(笑)

ちなみに今回の写真はすべて拡大できます。

--ads--

|

« 次期アクセラはグラマーだけどちょっと大きい? | トップページ | 4年前のEOSムービー(浴衣篇) »

カバン/腕時計/革小物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SEIKO ASTRON SBX011:

» SEIKO ASTRON [クマデジタル]
横浜ヨドバシに行ったついでに、某氏も購入したSEIKO ASTRONの実機を見せて貰い、SEIKOの名札を付けた店員さんと少しばかり話をしてきた。ヨドバシの時計コーナーにいるメーカーの名札 ... [続きを読む]

受信: 2013年7月15日 (月) 16時34分

« 次期アクセラはグラマーだけどちょっと大きい? | トップページ | 4年前のEOSムービー(浴衣篇) »