« サンディスク USB 3.0 リーダーはMacBook Proでも速かった | トップページ | ジレットの電気カミソリ フュージョン プログライト »

2014年5月 8日 (木)

After NAB Show 2014

大学で教えるようになってから、米国のNABには縁が遠くなってしまいました。いくらなんでも新学期早々に渡米する訳にはいかないのよね・・・。
アップルはNABからもInterBEEからも居なくなってしまったけれど、それでもMacの存在感は大きいのが面白いところ。
そんなNABの日本報告会?ともいうべきAfter NAB Show 2014が、今年も東京と大阪で開催。

After_nab_2014_01

東京は秋葉原UDXで5月22日(木)23日(金)

去年はシアターで「ミニマム4K編集とそれに対応した高速ストレージの検証」をお話しさせていただきましたが、
今年も初日のセッション9で「Thunderbolt 2時代の外付けRAIDとミニマム4K編集」をやらせていただくことになっています。

After_nab_2014_02

さあ、間に合うか、G-SPEED STUDIO(笑)
秋葉だけに手の届くアイドル・・というか手の届くシステムで、EOS-1D Cの4K編集を解説したいと思います。
そう、去年も今年も、AUGMもそうなのですが、基本、「自分の持ってる」機体で戦うのが流儀です。

お時間のある方、よろしくお願いいたします。

--ads--

G-Technology @ amazon

|

« サンディスク USB 3.0 リーダーはMacBook Proでも速かった | トップページ | ジレットの電気カミソリ フュージョン プログライト »

G-Technology」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: After NAB Show 2014:

« サンディスク USB 3.0 リーダーはMacBook Proでも速かった | トップページ | ジレットの電気カミソリ フュージョン プログライト »