さらばAperture
噂というか、嫌な予感はしていたけれど、事実になってほしくないことだってある。
アップルが「Aperture」の開発を終了したとMACお宝鑑定団等が伝えている。
ApertureはRAW現像ソフトというだけでなく、大量の写真を管理、運用する能力を同時に持つ、統合アプリケーションだった。
いまでも、大量の写真のハンドリングはApertureが好き(でも、現像能力はLightroomにすでに負けていたと思う)。
で、Aperture、終息へ。
まあね、仕方ないし、Apertureの役割は終わったという言い方もできるんだけど、Shakeといい、Colorといい、このがっかり感はデジャブがあるんだよなあ。
「Final Cut Pro」「Logic Pro X」の開発は継続されていることを明らかにした
ってのも、かえって嫌な感じ(笑)
AUGM長崎2014でお話するため、長崎空港近くの大村に来ています。
--ads--
| 固定リンク
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント