iOS 9 ビデオ系設定画面の変更
iPhoneの新しいOS、iOS 9は昨夜遅くアップデーターが公開されると言われていたけれど、9がこナインなあと思っていたら、⒉時過ぎに・・・
さっそくアップデートしたら、iPhone 6 Plusが再起動中にフリーズして暗くなった(ワタシは青くなった)けれど、無事iOS 9(懐かしい響き)になりました。
iOS 9は、なにやら懐かしい響きのうえに、アイコンがカラフルで、
つい、こんなものを思い出してしまう。(まだ取ってありました)
ああ、Mac OS 9(正確には9.1)は、Sherlock 2検索がウリでしたね。
いまのiPhoneはSiriという末裔が検索エージェントになっているので、iOS 9のSiriにシャーロック検索を知っているか訊いてみたら
ドライな回答。アップルってホント、過去を振り返らない会社だと思います(笑)
閑話休題。
iOS 9の変化ポイントは Macお宝鑑定団ブログのiOS 9 のまとめ(使い方)に詳しく載っているけれど、mono-logueではビデオ関係のみ
設定にビデオについての項目が増加
ビデオ撮影項目では、ここで 720P / 30fps、1080P / 30fps、1080P /60fpsが選択できるようになった。
おそらくiPhone 6sでは ここに4K / 30Pも追加されているハズ。
スローモーション撮影(ハイスピード撮影)では、120fpsと240fpsの切り替えもここで行うようになっている。
逆に、撮影画面にあった切り替えボタン(?)は
なくなって、事前に設定画面で設定するようになったのは、状況やフリッカーの出方見ながら操作したいユーザーにとっては一歩後退か。
--ads--
| 固定リンク
「iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- iPhoneで有線イヤホンと充電を同時に:Lightning二股アダプタを買う(2019.03.03)
- 革の手帳型ケース:n.max.n for iPhone Xs Max(2019.02.03)
- ダンボーなのにパンダ。大容量高速充電のモバイルバッテリー(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント