OM-D と EF300mmで飛行機を撮ってみる
マイクロフォーサーズカメラにキヤノンEFレンズをつけるマウントアダプター KIPON EF-MFT-AF Ver.2.5 については、テストはしていたけど実戦で使っていなかった。
今回、AUGM (Apple User Group Meeting)OKNAWA 2015 ゲストのため沖縄に行った際、EOS-1D Cに加え、OM-D E-M5 IIとKIPON EF-MFT-AFを持っていったので、お約束の瀬長島でOM-D E-M5 IIにEF70-300mm F4-5.6L IS USMをつけて飛行機を撮ってみた。
F5.6(EXIFではF5.7になっているが表示バグ) 1/1250秒 ISO200
OM-D E-M5 II KIPON EF-MFT-AF(Ver.2.5) EF70-300mm F4-5.6L IS
300mm(換算600mm)手持ち
正直、手持ちは厳しいが、AFとMF補正併用でなんとか
F5.6(EXIFではF5.7になっているが表示バグ) 1/1000秒 ISO200
OM-D E-M5 II KIPON EF-MFT-AF(Ver.2.5) EF70-300mm F4-5.6L IS
300mm(換算600mm)手持ち
EF-MFT-AFは望遠端での合焦精度が悪い気がする、ダイレクトフォーカスのできるEFレンズはマニュアルフォーカスでアシストできるのでなんとか。
とはいえ、歩留まりはよくない(ワタシの腕では)
すなおに(笑)
OM-D E-M5 II 12-40mm F2.8PRO
F2.8 1/4000秒 ISO200
--ads--
| 固定リンク
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- キヤノン HDRプリントは HEIFコンテナ経由:CP+2019(2019.03.04)
- OM-D E-M1X / E-M1 Mark II 大きさ、重量比較(2019.02.26)
- OM-D E-M1X(の取説)、大地に立つ(2019.02.22)
- OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル(2019.01.26)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント