CP+ 2016でのセミナー予定(追記)
間近に迫ったカメラと写真映像のワールドプレミアショーCP+2016、今年はG-TEAMのご縁で、CP+初出展のG-Technologyブースで、講演というか、セミナーをやらせていただきます。
デジタル写真時代には欠かせない周辺機器であるストレージ。初めてのCP+出展となるG-Technologyのブースは、偶然?にもキヤノンの対面。隣はトライセンドとサンディスク、EOS-1D X II あるいは EOS 80Dを試しついでに是非。
スケジュール予定は
一眼ムービー、撮影から編集までのストレージワークフロー
2/25(木) 14:00-14:40
2/27(土) 14:00-14:40
2/28(日) 13:00-13:40
入門編とステップアップ
- データを守る、編集する、一眼レフとハードディスク
2/26(金) 16:00-16:40
2/27(土) 11:00-11:40
そして、スペシャルなトークショー
Macお宝鑑定団 DANBOさんとワタシによる
CESで取材してきた。Thunderbolt 3の最新情報
2/26(金) 14:00-14:40
よろしくお願いいたします。
ちなみにCP+自体は有料の展示会ですが、事前登録を行うことで無料で入場できますので、行っても良いかなと思う方は、WEBで登録しておくと豪華なランチ代(1,500円)が浮きます。
公式スケジュールでました
--ads--
| 固定リンク
「映画・舞台・展覧会」カテゴリの記事
- 映画 流浪地球 : The Wandering Earth(2018.11.25)
- EIZOガレリアでジェットダイスケ氏の写真展を見る(2018.10.06)
- Photo EDGE Tokyo でEOS Rセッション(2018.10.05)
- ホビーショー2018 ヤマト、ガンプラ、アニメ、特撮、篇(2018.09.29)
- 明日からiPhoneケース展 2018 (写真、展示頂いています)(2018.09.21)
「G-Technology」カテゴリの記事
- RAID5のドライブエラーと対処:G-SPEED Shuttle XL(2018.06.23)
- タフで速いモバイルSSD:G-DRIVE mobile SSD R シリーズレビュー(2018.04.30)
- G-Technology Japan ツイッターアカウント閉鎖(2018.04.25)
- G-SPEED Shuttle 「ミニ」登場(2018.01.17)
- CFastをThunderboltで読み込む G-Technology ev Reader(2017.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント