真っ赤なカメラバッグ:マンフロット MAメッセンジャーバッグM レッド
CP+2016のマンフロットブースで見かけたときはスルーしちゃったのだけど、製品紹介ページを見て気になっているのが、カメラバッグなど三脚以外にも製品展開が目立つイタリア Manfrottoのメッセンジャー型カメラバッグ MAメッセンジャーバッグM レッド。
この真っ赤なカラーリングは流石イタリアメーカー、と思ったらこのF1レッドは日本の別注らしい。え?じゃあ、基本、このレッドタイプは日本でしか買えないのか(通常型はブラックらしい)。
カメラバッグとしてはどうなのよ、という気もしないではない色だけど、戦場ではどうなのよ、な赤いモビルスーツがあるくらいだから、これはこれでいいのかも。
で、色ゆえこれが気になっているのではなく・・・。
カメラバッグとしてはどうなのよ、という気もしないではない色だけど、戦場ではどうなのよ、な赤いモビルスーツがあるくらいだから、これはこれでいいのかも。
で、色ゆえこれが気になっているのではなく・・・。
このメッセンジャーバッグにはサイドにジッパーで開く三脚スペースがあり(M型のみ)、製品ページによれば「befree, befree one, 最新トラベラー0型、1型に最適」らしいから。
お、ワタシ、ジッツオのトラベラー三脚 GK1580TQR4(旧型)持ってる。
お、ワタシ、ジッツオのトラベラー三脚 GK1580TQR4(旧型)持ってる。
三脚って、あればゼッタイいいのは確かだけど、大きく重く、持っていくのをためらう筆頭の周辺機器だと思う。まして旅行のときなんかは特に。重さもさることながら(三脚ケースにいれると)肩から提げるバッグが増えるし。
カメラバッグにざくっと突っ込んで移動できるのはとても楽そう(ちょっと重量バランスが危なっかしくも見えるけど)。
カメラバッグにざくっと突っ込んで移動できるのはとても楽そう(ちょっと重量バランスが危なっかしくも見えるけど)。
カメラバッグとしてはミドルサイズな感じ。
外寸 30cm x 44cm x 18cm、(H・W・D)って、いま、メインで使っているTENBAのDNA15に近いのか。DNA15は外寸 29cm x 41cm x 20〜23cm、(H・W・D)なので奥行きがスリムな分、収納量が減る感じ?
でも、MacBookPro 15inchは入るみたいなのでイイ感じかなあ。
外寸 30cm x 44cm x 18cm、(H・W・D)って、いま、メインで使っているTENBAのDNA15に近いのか。DNA15は外寸 29cm x 41cm x 20〜23cm、(H・W・D)なので奥行きがスリムな分、収納量が減る感じ?
でも、MacBookPro 15inchは入るみたいなのでイイ感じかなあ。
TENBAとかぶるので買うかと言われると悩むけど、試してみたいカメラバッグではあるなあ。
--ads--
| 固定リンク
「カバン/腕時計/革小物」カテゴリの記事
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- ひらくPCバッグ nanoでEOS Rを持ち歩く(2019.02.08)
- Apple Watch リプレイス前夜(2019.02.07)
- とある出張時のピークデザイン トラベルバックパック45L(2019.01.28)
- カメラバッグに差し色を:INDUSTRIA レザー引き手(2019.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント