EOS 5D Mark IV カタログとEF24-105L IS II USM レンズキット発売日
ヨドバシカメラの丸福珈琲で打合せ。そのまえにカメラ売り場によると、EOS 5D Mark IVのポスターのみならず、カタログが並んでいた。お盆明けなのにその辺りは抜かりの無いキヤノンである。
シルバーグレー地に文字部分を盛り上げた凝った表紙。近年のキヤノンはカタログ表紙にカメラの写真を入れない(特に上級機)のだけど、今回も同様。
POWER OF FIVEは今回のキャッチフレーズか。5Ds、5Ds Rを1世代とカウントすると、EOS 5D Mark IVは5D系の5世代目にあたる。
写真に情熱をそそぐすべての人のために。
また大上段に語り始めるものだ(笑)と思ったけれど、
EOS 5D Mark II 風景のすべてを受けとめるために。
EOS 5D Mark III 地球の光をすべて受けとめるために。
だったので、そういう意味では控えめ。ちなみにメインコピーは あなたの写真に新しい力を。
動体を訴求したEOS 7D Mark IIカタログと異なり、EOS 5D Mark IVカタログ作例はすべて風景(動物含む)。秒7コマの連写性能にがっかりした、的なコメントも散見するが、5D系はもともとそういう立ち位置のカメラだと思う。
で、前回書き忘れた新型キットレンズ EF24-105mmF4Lの10年ぶりリニューアルモデル、EF24-105mm F4L IS II USM。
当然、とても優れた現代型レンズになっていると思うのだけど、重くなったなあ。
全長が11mm長くなって、125gの重量増。
EOS 5D Mark IVがボディ890g(使用時)とEOS 5D Mark IIIより60g軽量化を実現した分を帳消しにしたうえにシステム重量65g増加か。
でも、どうせならセットで買いたいと思う人も多いはず。
EOS 5D Mark IV ボディ 432,500円(キヤノンオンラインストア価格、税別。以下同じ)
EF24-105mm F4L IS II USM 139,500円
5D4 + EF24-105L IS II セット 557,500円
セット割引 14,500円分 だし。
ところが、この24-105mmだけ 「2016年10月下旬発売予定」なんですよね。
おいおい、はやく新型カメラ欲しいのは人情じゃん、なのに高価くなるのは・・
と思ったら
POWER OF FIVE キャンペーン
正直言って迷彩塗装のトランクも、コネクトステーションにもあまり魅力を感じないのだけど
5D4ボディにEF24-105mm F4L IS IIを買うと「3万円キャッシュバック」
セット価格より割引額が倍になる計算。
そうか、このキャンペーンの本当の趣旨はそこか!
--ads--
Amazon EOS 5D Mark IV
| 固定リンク
「EOS-1D X II / C / 5D系 / R」カテゴリの記事
- CP+2019 : EOS RPの紙袋(2019.03.02)
- 液晶保護ガラス GRAMASのEOS R用が出た(2018.11.07)
- EOS 5D Mark III 売却 とEOS 40D ドナドナ(2018.10.24)
- 変わるUI。iPhone Xs のとEOS R(2018.09.24)
- EF85mm F1.4L ISで撮る夜景ポートレイト(2017.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント