EOS 5D4 バッテリーグリップ BG-E20にビデオボスが
クマデジタルCCさん、EOS 5D Mark IV 発注おめでとうございます。
これで、迷彩色トランクとCS100もゲットですね。
ワタシもクマデジさんと同じ日に、キヤノンSタワーに行って来ました。
でも、今日の目的は、EOS 5D Mark IVそのものもさることながらEOS 5D Mark IV専用のバッテリーグリップ(別名 縦位置グリップ)BG-E20を試しに。
今回、EOS 5D Mark IVには、バッテリーグリップのみとはいえ、ビデオボス(VHSピン)がついたのです。
とうとう、と思うと感無量。EOS 5D Mark IIの頃から、ずっとVHSピンを、と言い続けていた。
2011年には「EOS 5D Mark IIIではVHSピン穴、付けてくれないかなあ。本体が無理ならせめてバッテリーグリップに。」とまで書いていたが、1世代遅れで実装してくれたみたい(笑)。
(なぜかEOS Mのマウントアダプターにはついているのだけど)
この意気に応えて?EOS 5D Mark IV買う人には、ぜひ、BG-E20も買うことをお奨めしたいと思います。
-ads-
| 固定リンク
|
「EOS-1D X II / C / 5D III /IV」カテゴリの記事
- EF85mm F1.4L ISで撮る夜景ポートレイト(2017.12.28)
- 5年前の今日、EOS-1D C 発売(2017.12.26)
- EOS-1D X Mark II のバッテリーチャージャーは手動で強制放電できないんだっけ(2017.12.03)
- キヤノン EOS、TS-Eレンズ対応のファームアップ(2017.11.30)
- SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art 試用中(2017.05.06)
コメント
BG-E20の画像ありがとうございます!
はぁ〜
でもちょっとがっかり..
マルチコントローラーの位置が、低くて、BG-E11を使っていたとき(縦構図)、使いづらいな〜って思っていました
そう思うのは私だけかな? 汗
投稿: jun.k | 2016年8月30日 (火) 16時45分