« Adobe Camera Raw 9.7 EOS 5D Mark IVのRAWに対応 | トップページ | 浅岡省一写真展「光の果てへ」 »

2016年9月30日 (金)

キヤノン PIXUS TS9030が最初に問うもの

キヤノン PIXUS TS9030が届く。(富山から)
このブログを書いたときにタイムリーにDM届いて予約。
その後、さらに設置面積が小さく前面二段給紙を維持したエプソンのEP-879が発表されて、これはTS9030をキャンセルすべきかと思ったのだけど、まあ、EOSユーザーだし、という消極的理由でTS9030に。

PIXUS TS9030_01

レッドモデルを選んだら、箱も赤い。え、色別に箱も変えてるの?(過去のPIXUSのことは知りませんが・・・)

PIXUS TS9030_02

この保護ビニールの多さひとつみても、TS9030のボディが傷に弱そう、な予感。
PIXUS MG8130の時のような包むパッケージにはなっていなかった。なんか残念。

PIXUS TS9030_03

仮置き。この佇まいでTS9030を買ったようなものなので、ここは満足。
いやいや、眺めてる場合じゃない。取りあえず出かけるまえにセッティングだけでも

PIXUS TS9030_04

プリンタインク等をセットするまえに電源入れろと書いてあるので、取りあえず起動。
大きな液晶画面に浮かび上がるキヤノンのロゴ。

PIXUS TS9030_05

なんと、その次にでるのが、製品の企画・開発に活かすために使用情報自動で送るけど、いいかな?という許諾画面。
OSやアプリケーションでは多い手法だけど、プリンターまでメーカーと通信するのか。

PIXUS TS9030_06

通信内容は付属のガイドに書いてあるからねっ、とあるので、ガイドへ。
ああ、出かける時間になってしまった。ので、今日はここまで。

という、セットアップすら終わらないブログ速報でした。すみません。

--ads--

|

« Adobe Camera Raw 9.7 EOS 5D Mark IVのRAWに対応 | トップページ | 浅岡省一写真展「光の果てへ」 »

PC周辺機器/ネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤノン PIXUS TS9030が最初に問うもの:

« Adobe Camera Raw 9.7 EOS 5D Mark IVのRAWに対応 | トップページ | 浅岡省一写真展「光の果てへ」 »