Mac Proで5Kサポート(仕様変更?)
アップルから純正のディスプレイがなくなって、代わりに並んでいるのがLG UltraFine 5K DisplayとLG UltraFine 4K Display。銀座等のリテールストアでの展示もLGに切り替わった。
で、ストアではLG UltraFine 5K DisplayをThunderbolt3 - Thunderbolt2アダプタを介してMac Proに接続しているのだけど、ディスプレイ環境設定をひらくと
のように、5K解像度が選択肢にでてくる(設定、表示も可)。
あれ?Mac ProのThunderbolt2は20Gb/sだよね???
だいたい、Mac Proの仕様でもグラフィックスは4Kディスプレイのサポートに留まって・・・
あれ!あれ?
いつの間にか、仕様が書き換わっていて、5Kディスプレイをサポートしている。
ここ、ずっと4Kってなってたじゃん・・・
ワタシの記憶違いでないことを裏付けるように、
同じページのパフォーマンスの項では4Kになっています。
明らかに最近、書き換えてますよね。ここ。
がぜんLG UltraFine 5K Displayが欲しくなってきた(笑)
えっと、この特別価格、いつまででしたっけ?
--ads--
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント