カメラグランプリ2017はオリンパス(ほぼ)独占
「カメラグランプリ2017」において三冠を達成(オリンパスプレスリリース)
大賞、レンズ賞、それぞれとったというのは凄いな。
記者クラブ賞をニコン D500、フジフィルム GFX 50Sがとったようにいい機材が多く出た当たり年だったと思うのだけど、OM-D E-M1 Mark IIとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのインパクトは強かったと思う。
主力はキヤノンのワタシも、去年はEOS 5D Mark IVを見送って(EOS-1D X Mark II持ってるからというのもありますが)、OM-D E-M1 Mark II買ったし、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROも買った。
というか、このふたつのコンビネーションが旅カメラとして最強だと思う。
合わせて1135gの重量でフルサイズ換算24-200mm F4のレンズ。
6.5段相当の強力な手ぶれ補正に4k動画。
個人的には最強のサブシステムだけど、メインシステムとしても十分通用すると思う。
(とはいえ、EOS-1D X Mark IIと較べると不満も多いけどさ)
OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
でも、明るくて軽い12-40mmや手軽な広角ズーム7-14mmも好きです。
えっと、次はEOSが意地を見せてくれると信じています・・・。
--ads--
| 固定リンク
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- キヤノン HDRプリントは HEIFコンテナ経由:CP+2019(2019.03.04)
- OM-D E-M1X / E-M1 Mark II 大きさ、重量比較(2019.02.26)
- OM-D E-M1X(の取説)、大地に立つ(2019.02.22)
- OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル(2019.01.26)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント