ET-74B EF70-300mm F4-5.6用のフードを買う
この夏、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを買いました。いや、正しく言うとクマデジタルさんにそそのかされ、大分県国東市にふるさと納税して頂いた返礼品です。
このレンズ、価格からするととても優れたレンズですが、フードが別売りです。で、専用フードであるET-74Bを買いました。
というのが今回のmono-logueのはずなのですが、今回もネットにまつわるエピソードがありまして。先ずは前日譚から。
昨日、9月30日(土)、仕事帰りの西武線のなか、楽天市場からのDM。普段ははそのまま読みもしないのだけど、タイトルが
「ポイント有効期限が迫っております」見たら、有効期限の迫っている期間限定ポイントが・・・有効期限、9月30日(土)。って今日じゃん!(笑)しかもメール来たの18:15。
帰宅して夕食食べて楽天を開く。3千円に満たない金額とは言え(期間限定ポイントなんていつ付いたんだろ?と思ったら、EF70-300mm を買ったときに付いたみたい)、危うく消えるところでした。買っていなかったEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの専用フードを検索します。
コジマ、ジョーシン、ビックカメラ、ソフマップ、までが同価格(9/30時点)。だけど、コジマだけが送料無料(他は3810円では有料でした)。
ジョーシンはともかく、コジマ、ビックカメラ、ソフマップは同じグループで同じプライスなのに、小さな部分では違うんですね。
夜9時過ぎ、オーダー。
そしたらなんと今日、日曜日の夕方、届きました。
コジマ、ビックカメラ、ソフマップ 共通の箱で(笑)。
もしかして配送センターも共通化したりしてないですよね?閑話休題。
というわけでET-74B。にしてもいくらEF70-300mm F4-5.6 IS II USM専用品とはいえ、定価で5,000円オーバー(税込)なのは高価すぎやしませんか?レンズは2,000円だったのに(お)。
ただ、高価いだけあってマットな質感といい、デリケートなカーブといい、イイ感じ。
内側はなんの処理もされていないプラスティックですが。(ただし、内側もマット)
チューリップフードではないけれど、回転防止のボタンも装備。
これでEF70-300mm F4-5.6 IS II USMはパーフェクトジオング状態になりました。
余談ですが、EF70-300mm F4-5.6 IS II USM専用のET-74Bですが、EF70-200mm F4L IS にもぴたっと装着できました(撮ってはいません)
--ads--
|
|
|
| 固定リンク
「カメラ・撮影用品」カテゴリの記事
- ED12-200mmF3.5-6.3 と ED12-100mmF4(2019.03.12)
- CFexpress 2.0の未来 : CP+2019(2019.03.06)
- アルカスイス/マンフロットRC2 両対応:ピークデザイン DUAL PLATE(2019.02.17)
- RED WHIPSの正しい?使い方 : シンクタンクフォト レッドウィップス(2019.02.15)
- EOS R に、名入れホットシューカバーを作ってみる(2019.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント