Nik Collection : GoogleからDxOへ(無償ダウンロード再開)
GoogleがNik Softwareを買収したのが2012年、そのコアアプリケーションとも言えるNik Collectionを無償化したのが2016年3月。そのときに、微妙な気持ちとブログで書いたものだけど、翌2017年、つまり今年の5月に開発終了がアナウンスされた。
ああ〜あ、イケてるIT企業は判断が速すぎるよ。
と思っていたら、なんと DxOがGoogleからNik Collectionの権利を取得。開発を継続すると宣言すると同時に、現行バージョンの無償配布を開始した。
・DxOのアナウンス(英語) ・デジカメWatchの記事
左側が次期バージョン(2018)のお知らせ登録、右側が現行バージョンのダウンロードリンクの取得
あれ?情報はまだGoogleに送られるの???
そして、Adobe Photoshop 2018にはインストールできない。げ・・・。
たまたまMacBook ProのLightroomをアップデートしていなかったので、そこにインストール(Lightroom Classicに可能かどうかはまだ試していません)
Lightroom CC(旧バージョン)でのNik Collection起動画面
まあ来年でてくるDxO版Nik Collectionは有償アプリになるんだろうけれど、それでも継続なら歓迎。
とはいえ、どれを買うかは考えないとね。7つ全部は買えない。
-ads-
| 固定リンク
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント