« ミラーレス機ならいいかも >ピークデザイン CAPTURE V3 | トップページ | iMac ProとFinal Cut Pro X 10.4 »

2017年12月13日 (水)

CP+2018 プロ向け動画セミナーでFinal Cut Pro Xを

今年も残り半月あまり、年が明けるとCP+の季節(?)
CP+ 2018 公式ページ
今回のCP+2018では初日のプロ向け動画セミナーで講演させていただきます。

Cp2018_1

【実践編】Simple & Speedy :
Final Cut Pro Xではじめる一眼ムービー

公式イベントで講演するのは2015年のCP+以来。あのときは導入編、今年は実践編ということらしいです。

Cp2018

相変わらず、ワタシ以外は蒼々たる方々なのでプレッシャーもありますが、そこは黒いガンダムで戦いたいと思います。

Cp2018_saika

今年中にバージョンアップが行われる予定のFinal Cut Pro Xの内容をベースに、特にフォトグラファーのこだわる部分に寄せてやれればと。

Photoshop CC002

そして、LogファイルをPhotoshopでグレーディングして、FCPに持ち込む方法なども予定(Final Cut Pro Xの新バージョンによって内容は変わりますw)

Final Cut Pro001

そのための素材撮影がこれから始まります。(ので、今日の画像はイメージということで)

慶香_01

今回、サンディスクもG-Technology(HGST)も出展しないので、ステージに立つのはここだけの予定です。
190人定員の会場なので大丈夫だと思いますが、2015年のときはけっこう早く定員になったらしいので、よろしければお早めに。。。

登録ページ

--ads--

|

« ミラーレス機ならいいかも >ピークデザイン CAPTURE V3 | トップページ | iMac ProとFinal Cut Pro X 10.4 »

映画・舞台・展覧会」カテゴリの記事

デジカメ動画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CP+2018 プロ向け動画セミナーでFinal Cut Pro Xを:

« ミラーレス機ならいいかも >ピークデザイン CAPTURE V3 | トップページ | iMac ProとFinal Cut Pro X 10.4 »