サクラカメラスリング : CP+2018 気になったモノ 1
CP+2018、無事終了。ワタシの登壇したセミナーやトークショーにお付き合い頂いた方々、本当にありがとうございました。
そんな登壇の合間合間に見たカメラ&カメラアクセサリーで気になったモノシリーズ。その1
杉山さくらさんのつくる サクラカメラスリング
杉山さくらさん。共通の知人も多く、昔から存じては居たのですが、直接お会いするのは初めて。
サクラカメラスリングはストールのようなデザインのカメラ用ストラップ。
ジャケットの下にのぞくiPhoneのケースはRAKUNIのバニラですね。
この美しいストラップは単に綺麗な意匠と質感、というだけでなく、非常に機能的なストラップ。小さなポケットにレンズキャップが格納できるし
包むと鞄に入れるときの擦り傷抑制になります(耐ショック性はあまりないと思います。あくまで堅いものと擦れたりするときの傷防止かと)。
そして線(ストラップ)ではなく面(ストール)で荷重を分散させるので、カメラ機材が軽く「感じ」られること。
いままで、でも女性用だよね、と思っていたら、ワタシに似合うものも
(撮影:クマデジタルさん)
面で支えるのは荷重分散とともに、ワタシのような撫で肩にも有効。
ワタシはカメラストラップをすべてピークデザインのアンカーリンクスストラップ互換にしているのだけど、サクラカメラスリングはアンカーリンクス互換にカスタマイズ出来るかなあ。
(出来るなら春に向けてひとつ欲しい・・)
で、杉山さくらさんの耳には・・・
オリンパス Penのイヤリング(杉山さんのお手製)
ちゃんと左右違うモデルです(笑)
そしてなにげにバッグもカメラ。これ、アニエスベーなのか。
--ads--
| 固定リンク
「カメラ・撮影用品」カテゴリの記事
- ED12-200mmF3.5-6.3 と ED12-100mmF4(2019.03.12)
- CFexpress 2.0の未来 : CP+2019(2019.03.06)
- アルカスイス/マンフロットRC2 両対応:ピークデザイン DUAL PLATE(2019.02.17)
- RED WHIPSの正しい?使い方 : シンクタンクフォト レッドウィップス(2019.02.15)
- EOS R に、名入れホットシューカバーを作ってみる(2019.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント