« いま敢えてSONY RX100M5 | トップページ | キヤノンのランチバッグはランチバッグだった »

2018年6月23日 (土)

RAID5のドライブエラーと対処:G-SPEED Shuttle XL

先日、夜中、Final Cut Proで編集していたら、視界の片隅で赤い光が瞬くのを感じた。
目の前のディスプレイから目を離し、横手方向のラックを振り返ると・・・。
2年前に導入したメインストレージのG-SPEED Shuttle XLのステータスランプが赤く点灯していた。
なんらかのエラー発生のアラートである。

G-SPEED Shuttle XL_20

心拍数があがりながらも、一応、冷静で居られるのは、このG-SPEED Shuttle XLはRAID5で運用しているので、ただちにデータを失うことはないこと。そして定期的にバックアップを取っているので、たしか先月末までのマスターデータは冗長保存されているから。

Gspeed_software_utility_01

G-SPEED Studio Software Utilityを立ち上げると、物理ディスクに障害とそれによってディスクアレイにエラーが発生している。

Gspeed_software_utility_02

ランタイムイベントをみると夜中の1時36分6秒にスロット6のドライブが死んで、7秒後に警告がでている。

G-SPEED Shuttle XL_21

(ハッチを開けたところ。右側の下から2つめのスロット6にレッドアラートがでているのが分かる)
気がついたのが2時前なので、およそ20分、その状態で4K編集をしていたらしい。8発の7200RPM/8TBのエンタープライズ級ドライブで構成されたRAIDはこのくらいでは航行に支障なしのようだ。

とはいえRAID5なので、もう1発ドライブが被弾というかロストしたらRAID全体が崩壊する。
ちょうど2年前、PROMISEのPegasus R6でRAID5のリビルド中にもう1台ドライブが故障し、RAID全体が崩壊する悲劇を経験しているので、油断は禁物。どんな高品質なものでも機械は壊れるモノだ。

・まずやるべきコト。
該当RAIDのデータバックアップ。この時点でG-SPEED Shuttle XLにあったデータは24.5TB。前述したように先月末までのデータはバックアップがあるけれど、念のため24.5TBすべてのデータのバックアップを取る。もちろん、前述のバックアップドライブに書き込んじゃダメ。冗長化を守るには別のストレージに。

Gspeed_software_utility_03

たまたまG-TEAMの支援機材としてCP+2018後に導入していたG-SPEED Shuttle 「ミニ」Thunderbolt 3がとなりにいるのでそちらにコピーする。TB2>TB3変換のせいもあってか、24.5TBのコピーにおよそ12時間(実際はもう少し速かった)。

HGSTのG-TEAM担当者にメール書いたのが日曜日の夕方。

G-SPEED Shuttle XL_22

火曜日に帰宅すると交換用ドライブが届いていた。
ただし、後日確認したところ、通常は故障ドライブとの交換になるので、どうしても日数は掛かるとのこと。
5年保証という非常に安心感の高いG-Technology製品ではあるけれど、データの補償をしてくれる訳ではないので、業務用途の場合はスペアドライブを予め購入しておく方がいいと思います。

G-SPEED Shuttle XL_23

・ドライブ交換とリビルド方法
ここ重要。G-SPEED Shuttleはホットスワップ対応コントローラーを持つRAIDなので、電源を落とさずに、運転したまま故障したドライブを交換する。
専用キャリーごと抜いて、新しいドライブを差し込む(だけ)

G-SPEED Shuttle XL_24

偶然か、そこまで管理しているのか、スペアドライブはHUH728080ALE600(ヘリウム充填型)の同じロットで製造年も同じ。
だいぶ埃がついていた。反省。近日。いったん電源落として内部も掃除しよう。

Gspeed_software_utility_04

新しいドライブを挿入すると、自動的にRAIDのリビルドが走り始める。

G-SPEED Shuttle XL_25

その間も通常使用可能(赤ランプは点灯)。

Gspeed_software_utility_05

G-SPEED Studio Software Utilityでリビルドの進行状況が確認できる。

Gspeed_software_utility_06

コレが長い。ドライブ交換は3分。リビルド27時間といったところ。

Gspeed_software_utility_07

結果、リビルドに27時間16分。

G-SPEED Shuttle XL_26

かくて、うちのメインストレージは問題なく正常復帰したのだった。

RAID0(ストライピング)の速度は魅力だけど、こういうことがあるので、冗長性のあるRAID、そして信頼性のあるドライブと箱(ケース)は重要。

Gspeed_software_utility_08

--ads--

|

« いま敢えてSONY RX100M5 | トップページ | キヤノンのランチバッグはランチバッグだった »

PC周辺機器/ネット」カテゴリの記事

G-Technology」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RAID5のドライブエラーと対処:G-SPEED Shuttle XL:

« いま敢えてSONY RX100M5 | トップページ | キヤノンのランチバッグはランチバッグだった »