2018年回顧録(アップル篇)
今年も恒例支出懺悔の季節がやって来ました。去年の2017年回顧録(アップル篇)では
>iPhone 7 Plusのリプレイスは自分ルール(2年おき)なら2018年だし、同じく来年(?)にはMac Proのフルモデルチェンジも予定されているので・・・。
来年は物入りだなあ・・・。
と書いていたのですが、Mac Proのモデルチェンジは2019年になったようで、結果、想定通りiPhone 7 PlusをリプレイスしてiPhone Xs Maxにしたのみ。
iPhone Xs Maxは価格がゴージャス、という問題を除けば非常に気に入っています。
まあ、FaceIDは認証ミスも散見されイラッとさせられることも多いのですが、ここは未来への道程なのだと寛容になるしかないと思っています。
ワタシの知人女性辺りから「風呂上がりにすっぴんだと認証しない、失礼だ、プンスカ」といった悲喜劇も聞こえてくるのですが(笑)
そうそう、iPhone Xs Maxは購入翌日にiPhoneケース展で n.max.nのケースに巡り会ったという偶然が満足度を向上させているようにも思います。
アップル製品ではないものの、Mac関係ではモバイルSSDを買ってからポータブルHDDをすっかり持ち歩かなくなってしまいました。と言うのも2018年を象徴したエピソード。
これ、アップルストアで買うのがいちばんお得(安心感含め)なので、新年のストア初売りに注目です。
あ、実はですね、去年はレンズになったふるさと納税でAppleWatch4を頼んだのですよ(某市がどう故郷と関係するんだろうというツッコミはともかくとして)
1ヶ月たつけど、こりゃ年内に届かないかと思っていたら、一昨日メールが来たのですね。
「このようなご案内となり大変心苦しい限りでございますが、2019年1月中旬より準備でき次第順次発送をさせていただきたいと思っております。」
まあねえ、量販店じゃないからスピーディな納品は期待してないですよ。でも、これ、入金してから1ヶ月寝かせてから商品手配してるのと同じだよね・・・_| ̄|○
2018年モデルは2019年に届くそうです・・
--ads--
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
「iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- iPhoneで有線イヤホンと充電を同時に:Lightning二股アダプタを買う(2019.03.03)
- 革の手帳型ケース:n.max.n for iPhone Xs Max(2019.02.03)
- ダンボーなのにパンダ。大容量高速充電のモバイルバッテリー(2019.01.05)
「PC周辺機器/ネット」カテゴリの記事
- スマホの写真とアドレス帳を簡単にバックアップ:マイポケット NTT.Com (AD)(2019.03.18)
- USB-C から 4K/60P HDMI出力するアダプタ:フォーカルポイント(2019.03.01)
- SalcarのSSDケースをApple純正USB-C電源ケーブルで繋ぐ(2019.02.11)
- cheeroのUSB-C ACアダプタは一眼ミラーレスにも好適(2019.01.29)
- iMac ProにCalDigitのThunderbolt 3 ドックを導入(2019.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント