Mac ProのUSBポートがおかしい
気がつくと、メインマシンのMac Pro (Late2013)のUSBポートがひとつ、おかしい、というか、不調になっていた。
先週末、このエントリー書いたときに(USB-A接続の)速度テストしたら異常に遅くて、あれ?これ、ケースがハズレ引いたのか?と、MacBook Proで(USB-C接続の)測ったらちゃんと速度出てるので、再度Mac Proで測ったら、写真右上のUSBポート「だけ」速度が激遅だったという。
うーん、とっくにAppleCareは切れているし、今年(おそらく)新型Mac Proが出るであろうコトを考えると、いま、万単位のお金掛けてMac Pro修理するのは悩ましいな。
修理期間中、メインマシンがなくなるのも痛い。
全ポート調べたけれど、おかしいのは右上の1ポートだけだし、うーん、そこはLightning接続ポートにして買い換えまで引っ張るか
思えば、2013年末に届いたマシン、丸5年以上メインマシンを買い換えないなんて初めてかもしれない。やはり・・・。
ん?Mac ProのUSBって、全ポート独立してるの?
ひとつ「だけ」って挙動自体が変じゃない?
もしかしてNVRAMリセットとかSMCリセットで治るやつ??
--ads--
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私のmac proも同じusbメモリーを認識したり認識しなかったりするけれど刺し直しをしたりするとマウントします。わずかにカーブをしているので他の製品よりも抜き差しがシビアに思いますし、乾燥した季節は静電気が飛びやすく、データがどんだかとヒヤヒヤすることしばしばです。
私のmac proも右上のポートが一番調子悪いですが、場所的に使用頻度も一番高いので接触が甘くなっているようにもかんじます。
ケーブル類を交換してテストしてみてはいかがでしょうか。
投稿: km | 2019年1月15日 (火) 01時34分