« SUBARU XVのパワステ不良 | トップページ | OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル »

2019年1月25日 (金)

ケーブルまとめに便利小物。thinkTANKphoto レッドウィップス

小ネタです。各種のケーブルやコード付きの機器をまとめるのに使っているシンクタンクフォトの レッドウィップスと呼ばれる紐(?)が、便利なのに意外と知られていないのを某有名フォトスタジオで知ったので紹介。
thinkTANKphoto RED WHIPS™ V2.0

thinktank photo_RED WHIPS_01

何のことはない留め紐、ですが、これが実に便利。
もともとは同社の小物ポーチ、ケーブル マネージメントに付属しているアクセサリー。

thinktank photo_RED WHIPS_02

プッシュ式の留め具でケーブルを束ねるだけ。
たったそれだけ、ですが、これ意外と最適な用品ってないですよね。
マジックテープ的な結束バンドや、バインド線を使うのが普通?ですかね。ワタシも以前はそうしていました。

thinktank photo_RED WHIPS_03

でも、コレ(レッドウィップス)にしてからは、輪を拡げて

thinktank photo_RED WHIPS_04

きゅっと絞るだけ。
紐が赤いので、カメラバッグの中にあっても目立つし

thinktank photo_RED WHIPS_05

そのまま、ラックやフックに引っ掛けることも出来るので失さない

thinktank photo_RED WHIPS_06

前述のように赤い紐は、ケーブルが黒でも白でもコントラストがついて◎

thinktank photo_RED WHIPS_07

硬くてまとめにくいケーブルも簡単に程よくまとめられます。

thinktank photo_RED WHIPS_08

12本(Lが2本、Mが10本)で、本国直販で10ドル(税別)が、日本の正規代理店(銀一)で1,296円(税込)なので内外価格差はほぼゼロ。(それでもAmazonがほんのちょっと安いですがw)
1本100円切る圧倒的なコストパフォーマンスもお薦めしやすいデス。

thinktank photo_RED WHIPS_09

という訳で、小ネタ、愛用グッズコーナーでした。

--ads--

|

« SUBARU XVのパワステ不良 | トップページ | OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル »

カメラ・撮影用品」カテゴリの記事

コメント

ご存じかもしれませんが、このリンクのように使うと毎回留め具をずらさなくても使えますよ!
http://www.thinktankphoto.jp/wp-content/uploads/RED_WHIPS_FEATURE_WEB-5.jpg

投稿: hpo_ken | 2019年1月28日 (月) 12時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケーブルまとめに便利小物。thinkTANKphoto レッドウィップス:

« SUBARU XVのパワステ不良 | トップページ | OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル »