« ムーミンバレーパーク プレオープン | トップページ | ED12-200mmF3.5-6.3 と ED12-100mmF4 »

2019年3月10日 (日)

ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス

エンガジェット日本語版で、スマートフォン革ケースのメンテナンスについて書かれていた。
本革スマホケース、買うだけでは経年変化は楽しめない!? 革のプロが最適なケア方法を伝授
定期的な水分と油分が革には必要

ワタシもiPhoneケースは革のものを使っているので参考になった。
コロニルの1909がお薦めされていたが

Renapur & iPhone case_01

ワタシはラナパー。(Renapur)
昔、革製品を買ったときに奨められて一緒に買ってから、ずっとコレ。
というか減らないし(笑)

Renapur & iPhone case_02

上記記事では手で塗っていたけれど、ワタシはそこまで丁寧にやってなくて、ラナパー付属のスポンジ。
薄く塗り伸ばして、拭き取って、また塗り伸ばす感じで、購入直後、以降は数ヶ月に1度、メンテ、という感じ。

Renapur & iPhone case_03

革ケースのみならず、革小物全般に使います。
手がベタベタしちゃうので、お風呂の前に、ですが。

--ads--

|

« ムーミンバレーパーク プレオープン | トップページ | ED12-200mmF3.5-6.3 と ED12-100mmF4 »

カバン/腕時計/革小物」カテゴリの記事

iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス:

« ムーミンバレーパーク プレオープン | トップページ | ED12-200mmF3.5-6.3 と ED12-100mmF4 »