« ガラスフィルムの代わりになるか? LIQUID_hack ガラスコーティング | トップページ | 12万円のキーボード:DaVinci Resolve Editor Keyboard »

2019年4月 7日 (日)

adobe Lightroom のCPU使用率

普段はBridge + Photoshop派で、Lightroomは大量撮影時のセレクトとバッチ現像に使うのが多いのだけど、今日はadobe Lightroom活躍デー。

Lightroom & CPU

アクティビティモニターを見るとLightroomが8コアMac ProのCPUのほとんどを占有している。Final Cut Pro Xでもこんな綺麗にCPUを使ってくれないので、Lightroomは偉いなあと思う。マルチコアをフルに使うシチュエーションでは、Mac Proのアドバンテージはいまだ健在です。

CPU余力低下、されど、通常使用に支障なし。
さすがにFCP等は影響受けて快適には動きませんが、普通サイズの画像処理や事務ワークは問題なし。上記作業の裏側(いや、表側?)では、このブログを書いているのですから。
でも、G-Technologyの8発RAIDはカリカリと動作音を出し続けるし、横置きにしたMac Proからは熱い廃熱が放射されています。

BookArc for Mac Pro_11

先日のアップル発表を受けて、NAB2019あわせで新型Mac Proが発表されると踏んでいたのですが、あまりウワサもリークもないですねえ。
今年、出るって言ったよね?ね?

--ads--

|

« ガラスフィルムの代わりになるか? LIQUID_hack ガラスコーティング | トップページ | 12万円のキーボード:DaVinci Resolve Editor Keyboard »

映像制作/ソフトウエア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。